お風呂の蛇口(水栓)交換|水漏れの症状とお風呂の蛇口を交換修理するケースを解説

お風呂の蛇口交換は施工難易度が高くないため、DIYでも手軽に行える作業です。ただし、既存の蛇口(水栓)タイプに適した施工をしないと水漏れや破損に繋がる可能性があるので注意が必要です。

本記事では、お風呂の蛇口で発生しやすい水漏れ症状や蛇口のタイプなどについて詳しく紹介します。自分で蛇口の交換を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

関連記事:【まずはお問い合わせを】蛇口修理対応件数1,000件以上・Googleクチコミ件数360件以上の蛇口専門チーム

お風呂の蛇口(水栓)交換|水漏れの症状

お風呂の蛇口で発生しやすい水漏れの症状は以下の通りです。

  • 蛇口からわずかに水が漏れる
  • シャワーヘッドの接続部分から水が垂れる
  • 蛇口とシャワーホースの接続部分から水が吹き出す
  • 蛇口と壁の隙間から水が垂れる

特に接続部分に使われているパッキンの破損や劣化などが原因で水漏れが発生することが多く、漏水の具合によっては気付けない可能性があります。

水漏れを放置すると不要な水道料金を支払うことになったり、カビが繁殖して住宅が腐食したりするので注意が必要です。水栓の寿命は約10年といわれているため、メンテナンスを行う際の目安にしてみてください。

お風呂の蛇口(水栓)タイプ

お風呂の蛇口は、主に「壁付きタイプ」と「デッキタイプ」の2種類に分けられます。自分でお風呂の蛇口を交換する際は、まず既存の蛇口のタイプを確認するのが重要です。タイプによって、交換方法や使用する工具などが異なるため注意が必要です。

ツーハンドルシャワー水栓:壁付き

壁付きタイプのツーハンドルシャワー水栓は水とお湯のハンドルを備えており、それぞれのハンドルを回すことで水量を調節できるタイプです。

比較的簡単に取り付けやすいほか、使用する工具を抑えられるのがメリットです。ただし、偏心管が細い製品は配管が折れやすいため、自分で蛇口の交換を行う際は細心の注意を払いましょう。

ツーハンドルシャワー水栓:台付き

台付きタイプのツーハンドルシャワー水栓は、浴槽のフチに設置されていることの多いタイプです。浴槽の側面に点検口を備えており、メンテナンスや工事をするときは点検口を開けて作業を行います。

蛇口の交換は壁付きタイプと同じく容易にできますが、点検口内で作業する必要があるため、やりにくさを感じるケースもあります。特に所持している工具が多いとナットなどを回す際に不便なので、コンパクトサイズの工具を使用するのがおすすめです。

サーモスタット付シャワー水栓

サーモスタット付シャワー水栓は、内部で水とお湯を混ぜることで水温を調節できるタイプです。蛇口やシャワーヘッドから出るお湯の温度を一定に保ちやすいのが魅力です。サーモスタット付シャワー水栓は壁付きタイプが多いものの、なかには台付きタイプの製品も展開されています。

パッキンの劣化など軽度な水漏れであれば交換作業をDIYで行うことも可能ですが、水栓本体を交換する場合はやや難易度が高い工事になるため、専門業者への依頼も検討してみてください。

コンビネーション水栓:台付き

コンビネーション水栓は、蛇口とハンドルがそれぞれ独立しているタイプです。壁付きタイプと台付きタイプがラインナップされており、いずれも省スペースで設置されているため、掃除しやすいのがメリットです。

ただし、壁面や浴槽などに埋め込まれているので、DIYで蛇口の交換を行うには不向きなタイプといえるでしょう。高い技術と豊富な経験が必要になるため、プロに作業を任せるのがおすすめです。

関連記事:蛇口(水栓)の種類を解説!交換におすすめの蛇口12選を紹介

お風呂の蛇口を交換修理するケース

蛇口の故障や劣化具合によっては、部品のみ交換することで水漏れが直るケースもあります。水栓本体を交換するよりも簡単に作業を行えるうえ、費用も安く抑えやすいため、DIYで蛇口の交換を検討している方はチェックしておきましょう。

お風呂の蛇口:部品交換で修理できるケース

主に部品の交換のみで水漏れ修理ができるケースは以下の通りです。

  • パッキンの交換
  • ネジの交換
  • ナットの交換
  • ハンドルの交換
  • 切り替え弁の交換

必要な工具類も少なく済むほか、ホームセンターで手軽に購入しやすいのがポイントです。上記のケースで水漏れを直せる場合は、プロに依頼するよりも大幅に費用を抑えられます。

ただし、劣化によって部品などが交換できない可能性もあります。

例えば、ハンドルの劣化で上手く取り外せない場合、無理に作業を行うと水栓本体が破損して水漏れが悪化するケースもあるので注意が必要です。

自分で修理するのが難しいときには、簡単な作業でも専門業者への依頼を検討してしましょう。

関連記事:【2024年まとめ】蛇口交換はどこに依頼すべき?事業者別の特徴と料金相場・メリットやデメリットを解説

お風呂の蛇口:シャワーヘッドの水漏れ修理のケース

シャワーヘッドから水漏れが発生している際は、パッキンの劣化による漏水が考えられます。

漏水の原因がパッキンの場合は、交換するだけで水漏れを修理できるのがポイントです。なお、交換するときにパッキンのサイズを間違えると水漏れの原因になります。自分で購入する際は、既存のパッキンとサイズや種類が同じものかチェックします。

パッキンはホームセンターなどで手軽に購入できるのもメリットです。価格は100〜500円ほどが相場になります。

お風呂の蛇口:切り替え弁を修理するケース

蛇口とシャワーを切り替えるときに不具合が発生している場合は、切り替え弁の交換を検討してみてください。切り替え弁は消耗品なので、使う頻度が高かったり長年使用していたりすると故障や劣化の可能性があります。

蛇口のタイプによっては切り替え弁も単体で購入できるため、DIYで交換作業を行うことで費用を安く抑えやすいのがメリットです。切り替え弁を自分で買う際は、既存の製品と同じ型番のものを購入するのが重要です。

お風呂の蛇口:ハンドル修理をするケース

蛇口のハンドル部分から水漏れが発生しているときは、ハンドルを新調する必要があります。ハンドルの交換も比較的簡単に行えますが、正しい手順で作業するのが大切です。具体的な手順は以下を参考にしてみてください。

  1. ハンドル上部のキャップを外してネジを緩める
  2. 故障しているハンドルを取り外す
  3. 新しいハンドルを取り付ける
  4. ハンドル上部のネジを締めてキャップをはめる
  5. 動作の確認を行う

蛇口のハンドルを交換する際に既存メーカーと異なるものを取り付ける場合は、ハンドルの下に「インサート」と呼ばれる部品を装着する必要がある点は注意しましょう。

なお、ほかの部品と同様に、無理やり作業を行うと水栓本体の故障や破損に繋がる可能性もあります。水の漏れ具合によっては浸水などのリスクもあるため、ハンドルが取り外せなかったりネジが回せなかったりする場合は専門業者に任せるのも選択肢のひとつです。

関連記事:【まずはお問い合わせを】蛇口修理対応件数1,000件以上・Googleクチコミ件数360件以上の蛇口専門チーム

お風呂の蛇口交換まとめ

今回はお風呂の蛇口で発生しやすい水漏れの症状や、蛇口のタイプなどについて紹介しました。蛇口の水漏れは気付きにくいため、定期的に点検を行うのが大切です。

もし漏水が起こっている場合は、すぐに蛇口の交換や水漏れ修理をする必要があります。パッキンや切り替え弁などの劣化が原因で水漏れが発生しているなら、DIYで手軽に修理できるので、費用を少しでも安く抑えたい方は検討してみてください。

蛇口専門チームは一般家庭だけでなく企業、オフィス、ビル、病院、医療施設、介護施設、福祉施設、飲食店、工場、賃貸、分譲マンションなども対応しておりますので、蛇口トラブルのことなら何でもご相談下さい! 出張、見積もり無料で即日修理、日時指定どちらにも対応させて頂いてますのでお客さまのご希望をお伝え下さい!
  • 年中無休
  • 24時間対応
  • 見積もり無料
0078-6019-4018

IP電話/ひかり電話ではご利用頂けません

24時間365日対応致します。 まずはお気軽にお電話ください。