洗濯機の排水口の汚れやつまりの原因|自分で治す方法・トラブル例まとめ
洗濯機を使おうとした時、エラーが出て停止したという経験はありませんか?このような場合、洗濯機の排水口にトラブルが発生していることがほとんどです。
排水口のトラブルは、洗濯の際に出る糸くずなどがたまることが原因で発生しやすくなります。本記事では、洗濯機の排水口のトラブル例や掃除の方法などを徹底解説するので、参考にしてください。
関連記事:【蛇口の水漏れ無料相談】水道局指定業者の蛇口専門チーム
知りたい情報をクリック
洗濯機の排水口の汚れやつまりの原因
洗濯機の排水口がつまる原因として考えられることは、洗濯排水に含まれる髪の毛・糸くずやほこりなどが排水ホースや排水口付近・排水管にたまるからです。
また、洗濯用洗剤や柔軟剤などが原因で排水ホースがつまることもあります。特に泥汚れが多いわけでなく、通常の洗濯をしているだけでも長期間の使用で発生することもあります。洗濯用洗剤と柔軟剤は低温下では溶けにくく、溶け残りや洗剤カスなどが排水ホース内で固まりやすいのです。
関連記事:【2024年まとめ】蛇口交換はどこに依頼すべき?事業者別の特徴と料金相場・メリットやデメリットを解説
洗濯機の排水口の汚れやつまりで起きるトラブル例
洗濯機の排水口の汚れやつまりで起きるトラブルとして、以下の3つが挙げられます。どれかの症状が出たら、すぐに掃除をしてください。
洗濯機の脱水中にエラーが起きる
排水ホースや排水口がつまり、洗濯排水が正常に排水できないと、異常を感知した洗濯機がエラーを出します。(アラーム音やエラー表示が出ます)
この場合、エラーをリセットしても、再度エラー表示が出ることがほとんどです。たまたま、エラーが出ないとしても、近いうちに発生する危険が高いといえます。
もし同じエラーが頻発して出るようであれば、まずは排水ホースや排水口のつまりを疑ってください。
洗濯機の排水口から悪臭がする
排水口には、下水からの悪臭の逆流を防ぐために、排水トラップというシステムが用いられています。
これは、台所やお風呂の排水口と同じシステムです。完全に排水が流れ切らないようにするシステムで、トラップに少量の水を残すことで、においをブロックします。
排水口につまりが生じると水がたまりにくくなり、排水トラップが働かなくなる恐れがあります。どぶ川のような悪臭がする場合は、排水口のつまりを疑いましょう。
排水が逆流する
排水ホースや排水口がつまると、排水が外へ流れずに逆流します。気がついたら、排水が逆流して洗濯機パン(防水パン)に排水がたまっていたということもあります。
最近の住宅(賃貸も含めて)には洗濯機パンを設置しない物件があるため、もし、排水が逆流した場合、かなり大きなトラブルになってしまいます。
床に水漏れや排水口からわずかでも水があふれている場合は、排水口つまりを疑うようにしてください。
関連記事:洗濯機の蛇口(水栓)トラブルを防止する方法|水漏れの対応や蛇口交換の流れについて解説
洗濯機の排水口がつまった時に自分で直す方法
洗濯機の排水口がつまった場合、時間と労力があるのであれば、節約にもなるので自分で直しましょう。以下に、洗濯機の排水口掃除のやり方を解説します。
掃除道具を用意する
以下の掃除道具や洗剤などを用意します。
・ブラシとスポンジ
排水口や排水口を分解したパーツなどをきれいにするために使用
・バケツなど(水をためられるもの、できれば2~3ヶ)
掃除中に「水を使う」「浸け置き洗いをする」ために使用する
・パイプ洗浄剤
排水管の中の汚れを落とすために使用する
・浴室掃除用洗剤または中性洗剤
排水口周りの汚れを落とすために使用する
排水管や排水口のパーツのカビ落としに使用する
・ゴム手袋
ケガや手荒れを防止するため着用する
・マスク
ほこりや飛散した排水などが口に入らないようにするために使用する
・雑巾(4~5枚程度)
拭き掃除やふき上げ、排水の漏れをふき取るために使用する
関連記事:自分で蛇口交換(DIY)の際に注意すべきポイントまとめ|キッチン(台所)の蛇口種類と交換方法を解説
掃除の前準備をする
掃除道具を用意したら、掃除前に以下の準備をしましょう。ゴム手袋をしてください。
①洗濯機につなぐ水道水の蛇口を閉める
水が誤って出ないようにするため
②洗濯機の電源を切り、コンセントを抜く
電源が入っていると洗濯機が動いて事故につながる恐れがあり、コンセントを挿しっぱなしだと漏電などの危険性があります
③洗濯機を移動させる
洗濯機の下に排水口が設置されていることが多いため、排水口を掃除するために移動が必要となります
④排水口からパーツを取り外す(パーツはシステムにより異なる)
排水口に設置している排水エルボ(直角に曲げた肘のような形状のパーツ)から排水ホースを取り外す。排水口の目皿(蓋のこと)を取り外し、排水トラップから、封水筒、泡防止パイプ(ないものもあり)、仕切筒の順に取り外しましょう。外したパーツは、バケツ に入れておきます。取り外す際には外した順番をメモしておきましょう
関連記事:水道蛇口交換は自分でできる|水道の蛇口の交換手順とおすすめの専門事業者を解説
洗濯機排水口掃除のやり方
排水口掃除は以下のように行います。なお、塩素系と酸素系の洗剤を混ぜると塩素ガスが発生するので、説明をよく確認して作業してください。
①排水口にパイプ洗浄剤を入れる
パイプ洗浄剤の説明書きに従って、排水口に入れ、規定時間放置します
②前準備で取り外した排水口の各パーツを掃除する
付着したヘドロやゴミを取り除き、浴室用洗剤を溶かした水に漬け置きし、スポンジやブラシで汚れを落とします(カビなどが取れなければ、次亜塩素酸入りの浴室用カビ落としを使用)
③排水口にゆっくり水を流し、パイプ洗浄液と汚れを流し出す
バケツ2杯程度は流しましょう。忘れるとつまりや排水管を傷める原因となります。
④排水口パーツを水ですすいで再度組み付ける
取り付けの順番や向きなどに注意して取りつけましょう。間違えると破損や排水トラップが正常に働かない恐れがあります
関連記事:【種類別】蛇口をピカピカにする掃除方法を汚れの種類別で解説
洗濯機の排水口のつまりが直らない場合は修理依頼がおすすめ
自分で洗濯機の排水口掃除をしても、つまりが直らない場合もまれにあります。
直らない理由は、排水管の奥の方が詰まっているなどの原因が考えられます。そのような場合は、経験豊富な業者に依頼しましょう。
費用相場
「出張費」「作業料金」「部品代」の合計で修理金額が決まります。内容や交換部品によって料金が変わるため、修理依頼前に見積もりを出してもらいましょう。ただし、実際の状況に応じて修理金額は変わるため、見積額とは異なる料金になる場合があります。料金は目安(税込価格)です。
・出張費:5,000円~
・部品費:実費(部品により異なる)
・薬品による排水管のつまり除去(洗濯機移動は別料金) :8,000~12,000円
・ポンプなどによるつまり除去:6,000~1,7000円
・高圧洗浄機によるつまり除去 :18,000~30,000円
対応時間の目安
洗濯機の排水口掃除はおよそ1時間程度です。しかし「つまりがひどい」「洗濯機を移動する」「狭い場所での作業」などの場合は1時間半ほどの時間がかかることもあります。
洗濯機の種類や大きさや洗濯機を移動させる必要があるかなどを見積もり時にしっかり伝えると、業者の対応もスムーズになり時間短縮につながります。
またWEB見積もりの場合であれば、洗濯機の排水口や洗濯機周りの写真も撮影して、送るとより具体的な話しを行うことができます。
関連記事:【蛇口の水漏れ無料相談】水道局指定業者の蛇口専門チーム
洗濯機の排水口のお手入れの頻度まとめ
本記事では、排水口がつまった場合の掃除方法と業者へ依頼する際のポイントを解説しました。
洗濯機の排水口は洗濯物に付着した汚れや糸くずなどが排水されるため、つまりやすいのです。
排水口のつまりを避けるには、最低でも月に1回は排水口の掃除をしましょう。また日々の洗濯の際には、こまめに糸くずフィルターを掃除して、排水口つまりのリスクを減らすことも大切です。