【種類別】蛇口をピカピカにする掃除方法を汚れの種類別で解説

水垢などで汚れた蛇口をきれいにするには、さまざまな方法があります。掃除の際は、汚れの種類を把握したうえで正しくお手入れすることで蛇口の掃除が捗ります。

そこで今回は、蛇口の掃除方法を汚れの種類別に分けてご紹介します。

蛇口をきれいに掃除したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:ご家庭内での蛇口トラブルは『蛇口専門チームにお任せ

蛇口の汚れの原因と種類

蛇口の汚れは、主に水垢・カビ・油汚れの3種類に分けられます。それぞれ原因が異なるため、しっかりと把握しておくのが大切です。

水垢

水垢は、水道水に含まれているミネラルが結晶化した汚れのことです。水は蒸発してなくなるものの、ミネラル分は結晶として残ります。

蛇口の周りへ白くウロコ状に付着するのが特徴です。

水垢を放置すると結晶が蓄積されて頑固な汚れになるため、こまめに掃除するのが重要です。ただし、こまめに掃除したからといって完璧に除去するのは難しいため注意が必要です。

カビ

蛇口に付着している黒い汚れが黒カビです。蛇口などの水周りに発生しやすく、次の3つの条件が揃うと繁殖しやすいといわれています。

  • 気温20〜30度
  • 湿度70〜80%以上
  • 皮脂などの栄養分が豊富な場所

蛇口のあるキッチンや洗面所などは、黒カビが繁殖しやすい条件が揃っているため特に注意します。

また水で洗い流すだけでは除去しにくく、雑巾や歯ブラシなどでこすって汚れを落とす必要があります。

黒カビは放置するとアレルギー症状の原因にも

黒カビは放置すると汚れを落としにくいほか、アレルギー症状の原因になる可能性もあります。具体的には、喘息やアレルギー性鼻炎などを引き起こす恐れがあります。

健康に悪影響を及ぼすのを避けるためにも、定期的に掃除を行うことで黒カビの繁殖を抑えるのが重要です。体内への侵入を軽減するために必ずマスクを装着しましょう。

油汚れ

油汚れは、油脂が付着してできる汚れのことです。手垢などの皮脂や、食べ物に含まれる動物性の油が主な原因になります。

油汚れを放置するとホコリなどと混ざり、頑固で落としにくい汚れになるほか、カビに変化する可能性もあります。

蛇口の触れる頻度が多い場所や油が飛び散りやすい場所は、こまめに掃除するのがおすすめです。なお、付着したばかりの油汚れは比較的簡単に落としやすいのがポイントです。

【水垢汚れ】クエン酸を使う場合の掃除方法

水垢を掃除する際は、クエン酸を活用するのがおすすめです。事前に準備するものや手順について解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

準備するもの

  • クエン酸
  • スプレーボトル
  • スポンジ
  • サンラップ
  • キッチンペーパー
  • 手袋
  • マスク

水垢汚れを掃除する際に準備するものは上記になります。クエン酸はホームセンターやドラッグストアなどで購入できます。

手順

  1. スプレーボトルにクエン酸水を作る
  2. 蛇口にクエン酸水を吹きかける
  3. キッチンペーパーを被せて再度クエン酸水を吹きかける
  4. サランラップを巻いて約1時間放置する
  5. 水垢汚れを落とす
  6. 水で洗い流して乾拭きをする

クエン酸を使って水垢汚れを落とすには、まずクエン酸水を作ります。作り方はクエン酸を小さじ1/2、水を100mlの割合を目安にスプレーボトルに入れて混ぜるだけと簡単です。

次に水垢が付いている蛇口部分に、スプレーボトルでクエン酸水を吹きかけます。その後、上からキッチンペーパーを被せ、再度クエン酸水を吹きかけてキッチンペーパーに馴染ませるのがポイントです。クエン酸を馴染ませたキッチンペーパーにサランラップを巻き付けて、約1時間放置します。

目安の時間になったらサランラップを剥がして、被せてあるキッチンペーパーで蛇口をこすります。水垢汚れが落ちたら蛇口を洗い流して、最後に乾いているキッチンペーパーで乾拭きすれば作業完了になります。

【黒カビ】重曹とクエン酸を使う場合の掃除方法

黒カビは、重曹とクエン酸の中和反応を利用して掃除するのが効果的です。頑固な黒カビに悩んでいる方はチェックしてみてください。

準備するもの

  • クエン酸
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • 歯ブラシ
  • 雑巾
  • 手袋
  • マスク

重曹は、ホームセンターやドラッグストアで購入できます。また、歯ブラシは使用済みのもので問題ありません。

手順

  1. スプレーボトルにクエン酸水を作る
  2. 黒カビが付着している部分にクエン酸水を吹きかける
  3. 歯ブラシに重曹を付けてこする
  4. 水で汚れを落とす
  5. 雑巾で蛇口全体を掃除する

クエン酸が小さじ1/2、水は100mlの割合でスプレーボトルにクエン酸水を作ります。

蛇口の黒カビが発生している部分にクエン酸水を吹きかけます。次に重曹を付けた歯ブラシで黒カビ部分をこすります。歯ブラシで細かくこするのが汚れを落とすコツです。

黒カビを落とせたら水で汚れを洗い流します。最後に雑巾で蛇口全体をきれいに拭き上げれば作業完了です。

黒カビを吸い込まないようマスクを必ず着用しましょう。必要であれば、ゴーグルなど目を保護するアイテムも準備してみてください。

【油汚れ】重曹を使う場合の掃除方法

油汚れには、重曹を使用するのがおすすめです。酸性の性質を持つ油汚れに、アルカリ性の重曹を活用することで頑固な汚れも落としやすくなります。

準備するもの

  • 重曹
  • お湯
  • 鍋、または耐熱皿
  • スプレーボトル
  • 歯ブラシ
  • 雑巾
  • 手袋
  • マスク

手順

  1. 重曹水を作る
  2. 重曹水を冷ませてからスプレーボトルに移す
  3. 油汚れのある部分に重曹水を吹きかける
  4. 歯ブラシや雑巾で汚れを落とす
  5. 水で洗い流す

重曹小さじ1杯、お湯100mlの割合で鍋または耐熱皿に重曹水を作ります。お湯が冷めたら重曹水をスプレーボトルに移します。お湯が冷めた状態でないと火傷する可能性があるので注意が必要です。

油汚れのある部分に重曹水を吹きかけて、歯ブラシや雑巾で汚れをこすります。汚れが落ちたら水で洗い流して作業完了です。

吐水口の掃除方法

蛇口の掃除方法に加えて、吐出口の掃除方法も併せて紹介します。普段目にすることの少ない場所ですが、汚れが溜まりやすいため蛇口とセットで掃除するのがおすすめです。

準備するもの

  • クエン酸
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • 歯ブラシ
  • 手袋
  • マスク

手順

  1. 重曹の付いた歯ブラシで吐出口をこする
  2. クエン酸水を作る
  3. 吐出口にクエン酸水を吹きかける
  4. 再び歯ブラシで吐出口をこする
  5. 水で洗い流す

まず重曹の付いた歯ブラシで吐出口の汚れを落とします。次にクエン酸が小さじ1/2、水は100mlの割合でスプレーボトルにクエン酸水を作ります。

蛇口と併せて吐出口を掃除する場合は、余ったクエン酸水を活用するのがおすすめです。

重曹でこすったままの状態でクエン酸水を吹きかけ、再び歯ブラシで吐出口を掃除します。

クエン酸水を吹きかけるのが難しい場合は、スプレーボトルから容器に移しても問題ありません。汚れが落ちたら、水で洗い流して掃除完了です。

蛇口の汚れを防ぐポイント

蛇口の汚れを防ぐには、定期的に水分を拭き取るのが重要です。

残った水滴が蒸発することで水垢などの原因になるため、料理が終わった後に掃除する習慣を身に付けるのがおすすめです。

こまめに掃除する手間をなるべく省きたい場合は、フッ素コーティングを検討してみてください。フッ素コーティングを施すことにより、汚れが付着するのを軽減できます。

吐水口の掃除に関する注意点

吐出口を掃除する際に注意したいポイントについて紹介します。掃除を開始する前にしっかりと確認が必要です。

【重要】クエン酸と塩素系漂白剤は混ぜてはいけない

吐出口を掃除する際、クエン酸と塩素系漂白剤を混ぜないように注意します。

塩素系漂白剤とは、お風呂場やキッチンなど水周りの除菌や漂白を行うときに使用する洗剤のことです。誤ってクエン酸と塩素系漂白剤を混ぜると、有毒な塩素ガスが発生する可能性があります。

クエン酸を活用して掃除を行う際は、近くに塩素系漂白剤がないことや掃除する前に塩素系漂白剤を使用していないか事前に確認するのが大切です。

万が一、混ざってしまった場合には、すぐに現場から離れたうえで医師の診察を受けるようにしてください。

ゴム手袋を使用して掃除する

クエン酸を使用して掃除を行う場合は、必ずゴム手袋を着用します。

素手でクエン酸に触れると手荒れの原因になる可能性があります。また、衛生的な観点からもゴム手袋の着用は必須です。

クエン酸水や汚れが目に入らないように注意して掃除する

クエン酸水や汚れが目に入らないよう、注意して掃除するのもポイントです。

クエン酸水が自分の方に飛散しないように配慮したり、歯ブラシで掃除する際に汚れが目に飛び散るのを注意したりするのが大切です。

しっかりと配慮したうえで保護メガネなどを着用するのもおすすめです。もし目に入ってしまったときには、すぐに水で洗い流して医師の診察を受ける必要があります。

蛇口をピカピカにする掃除方法:まとめ

今回は蛇口の掃除方法を中心に紹介しました。蛇口の汚れは主に3種類あるので、それぞれの汚れに適した掃除方法を実践するのがポイントです。

より汚れを落としやすくするためにも、正しい掃除の手順を踏まえたうえで行いましょう。

特にクエン酸を使用する場合、塩素系漂白剤と混ぜると非常に危険なので注意が必要です。手袋やマスクなどのアイテムを活用して安全に蛇口のお手入れをしてみてください。

関連記事:蛇口の水漏れ修理なら水道局指定業者の蛇口専門チームにまずはお問い合わせを

蛇口専門チームは一般家庭だけでなく企業、オフィス、ビル、病院、医療施設、介護施設、福祉施設、飲食店、工場、賃貸、分譲マンションなども対応しておりますので、蛇口トラブルのことなら何でもご相談下さい! 出張、見積もり無料で即日修理、日時指定どちらにも対応させて頂いてますのでお客さまのご希望をお伝え下さい!
  • 年中無休
  • 24時間対応
  • 見積もり無料
通話
無料
0078-6019-4018

IP電話/ひかり電話ではご利用頂けません

24時間365日対応致します。 まずはお気軽にお電話ください。